◎用意するもの… 玄米2合・水500cc・追い水300cc(*1)・塩小さじ1/2(*2) |
       |
|
@ 玄米を水で軽く洗い水を切り、鍋に玄米、水500cc、塩を入れ、中蓋のみをして火をつけます。 |
A 中火から強火で約25分間加熱します。
※注意:
時間はコンロ、火加減により異なります。水分がなくなり”パチパチ”という音がするまでが目安です。
25分位で写真Aような状態になる火加減が最適です。中蓋を取り、見て確認して頂いても結構です。 |
B パチパチという音とともに香ばしい香りがしてきたら水300cc(追い水)を中蓋の上から
注ぎます。(中蓋を取っていただいても結構です) |
|
C 中蓋、外蓋をして中火(少し火力を下げます)で13分加熱します。
※注意:時間はコンロ、火加減により異なります。 |
D 火を止めて、そのまま20分蒸らします。
※注意:土鍋の余熱で炊き込んでいます。蓋を開けないようにして下さい。 |
E 蓋を開けてしゃもじで全体を混ぜて出来上がりです。 |
|